気ままなひとり暮らし・おぼえ書き

シンプルな暮らし、心身の健康を目指すアラフィフ女性向け雑記ブログです

洗剤を組み合わせる。「科学の力」で風呂床の【頑固な汚れ】を落としてみた

f:id:kimamanastyle:20220324205203j:plain

浴室の汚れ。

特に床の汚れ、しっかり落とせていますか?

床の隙間にしつこい汚れがこびりついて、普通の洗剤では落とせないところまで来ていたら、ぜひ「科学の力」を借りてみてください。

 

 

お掃除科学の力を借りてみた

「科学はすべてを解決する【クラレwith薬理教室】」というYouTubeチャンネルをご存じでしょうか。

あらゆる事象に科学の視点から斬り込むとても面白いチャンネルです。

www.youtube.com

チャンネル内で好評なのが「お掃除科学」シリーズ。

f:id:kimamanastyle:20220324205418j:plain

洗剤や薬剤の成分を熟知しているからこその活用法を伝授してくれています。

このお掃除科学シリーズの中で「最強に近い」汚れとして取り上げられたのがお風呂汚れです。

※今回風呂床の汚れを写した画像をアップしています。ご注意ください。

家庭内「最強の汚れ」が君臨する浴室

f:id:kimamanastyle:20220324205300j:plain

「お風呂の究極汚れを市販洗剤のタッグで安全に倒す方法」。この動画で、頑固なお風呂汚れの原因と対策がわかります。

www.youtube.com

動画内では、まず2タイプの汚れが紹介されています。

  • 金属石鹸(石鹸カスの一種)…水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムと石鹸の油脂成分が反応してできた汚れ。
  • 鱗汚れ(水垢の一種)…水道水に含まれるケイ酸とカルシウムが反応してできた硬い汚れ。

『ケイ酸カルシウムという…水道水に含まれてるケイ酸分とカルシウム分が、石鹸の作用によってなぜか融合を果たし、すごい強固な化合物を作る』

引用元:お風呂の究極汚れを市販洗剤のタッグで安全に倒す方法

「すごい強固な化合物」に、石鹸カスや皮脂汚れなどがごちゃごちゃに混ざり合うと、

『耐酸性・耐蝕性。

熱にも強い、酸にも強い、アルカリにも強い。

多分家庭内で発生する汚れの中では、おそらくお風呂は最強に近い』

引用元:お風呂の究極汚れを市販洗剤のタッグで安全に倒す方法

最強の汚れができあがるようです。

f:id:kimamanastyle:20220324205335j:plain

当然、普通のお風呂用洗剤では太刀打ちできません。(体験済み)

どうやらケイ酸カルシウムがとても厄介な存在みたいです。

防護服を着て使用するような洗浄剤(フッ酸)が必要なのだとか。

酸性が〜アルカリ性が〜…という次元の汚れではなさそうです。

そこで、「科学の力」を借ります。なるべく安全に、市販洗剤で、フッ酸の効果に近づけます。

お掃除科学的「風呂床掃除」に必要なアイテム

動画は浴室全体の掃除に対応していますが、この記事では「風呂床掃除」に絞り込んで取り上げています。

クレンザー

研磨剤ですね。

クリームタイプのクレンザーもありますが、研磨剤含有率90%以上粉タイプのクレンザーが良さそうです。

リンレイ ウルトラハードクリーナー バス用

「ウルトラハードクリーナー」に限らず、湯垢(石鹸カス)に特化した洗剤ならOKだそうです。

ウルトラハードクリーナーは、通常の洗剤よりも大量のキレート剤(金属封鎖剤)が使われています。

キレート剤によって、金属イオン(水道水内のミネラル)を介する汚れが分解されます。

「水垢・湯垢・石鹸カス」に対応しているまさにウルトラ級のクリーナーです。

湯垢特化の洗剤も限界がある

ウルトラハードクリーナーでも最強汚れを「溶かす」ことはできないそうです。そこを補うのがクレンザーということでしょうか。

気合を入れたお風呂掃除では、私もこの「ウルトラハードクリーナー」を使用しています。

ですが、毎日使っているわけではないし、浴槽と違って風呂床掃除には力を入れていませんでした。

そして、だんだんと風呂床の黒ずみが気になるように……。湯垢特化の洗剤だけでは間に合わなくなってきました。

やはり、もうひと手間加えた掃除が必要みたいです。

 

 

「科学の力」で風呂床を磨いてみた

動画を参考に、風呂床の汚れを落としていきます。

f:id:kimamanastyle:20220324205436j:plain

10年以上かけて黒ずんだ風呂床汚れがこちらになります。

f:id:kimamanastyle:20220324215924j:plain

立ったまま床を眺めるくらいなら気づかないのですが、至近距離で見るとひどい汚れですね。(すみません)

凹凸のある白い床なので、余計に汚れがたまりやすく目立ちます。

お風呂用洗剤では落とせなかった汚れです。

実験の効果がわかりやすいということで、ご容赦ください。

風呂床磨きのやり方

1.汚れに熱湯をかける

熱湯をかけると、皮脂汚れなどの油分が溶けて、汚れが落ちやすくなるそうです。

2.ウルトラハードクリーナーを汚れにふきかけ、数分待つ。

f:id:kimamanastyle:20220324215904j:plain

動画では「1分」とのことでしたが、念のため5分くらい待ってみました。

3.さらにクレンザーをかけて、ブラシでこする

クリーナーを吹きかけた上にクレンザーをバサバサかけ、ブラシでこすります。

f:id:kimamanastyle:20220324220249j:plain

4.熱湯で洗い流す

f:id:kimamanastyle:20220324205524j:plain

さて、どうなったのか。

f:id:kimamanastyle:20220324220321j:plain

1度目でここまで綺麗になれば十分ではないでしょうか。

2回挑戦して、

f:id:kimamanastyle:20220324220400j:plain

これくらい綺麗になりました!

「漂白」ではなく、「汚れ落とし」でここまで落ちてるのは嬉しいですね。

至近距離で見ると汚れが残っていますが、気にならないくらい床は白くなっています。

何度洗っても落ちなかったのに、素晴らしいです!

風呂床掃除の注意点

f:id:kimamanastyle:20220324224041j:plain

汚れがよく落ちる掃除方法なので、挑戦する方は慎重な準備をお願いします。

一般常識ではありますが、

  • 洗剤が肌や目にかからないよう、手袋・マスク・ゴーグル(メガネ)を着用する
  • 窓を開けてしっかり換気をする
  • 風呂床が研磨しても大丈夫な素材か調べる

安全面にはくれぐれもご注意ください。

また、研磨剤を使用すると、目に見えない細かい傷がつくかもしれません。その傷に汚れが再びたまる可能性があります。

クレンザーを使わず、まずは「熱湯」と「ウルトラハードクリーナー」だけで試してみるのをおすすめします。

重曹とクエン酸を使う方法、オキシ漬けなど、お風呂の黒ずみを落とす方法は他にもあるので、ご自身に合った洗い方をお試しください。

なるべく安全な洗剤を使いたいなら

「茂木和哉」という洗剤をご存じでしょうか。

開発者の茂木さんは、洗剤の洗浄力はもちろん、品質や安全性にとてもこだわられています。

界面活性剤を使用する際もしっかりと理由を公表され、人体や素材になるべく負担のないよう商品開発をされています。

界面活性剤や研磨剤に抵抗がある方は、「茂木和哉」の商品を試してみると良いかもしれません。

どうしても取れない汚れは潔くハウスクリーニング

素材を傷つけずに、完全に汚れを落とすのは難しい一面もあります。

頑固な汚れを落とすためにいくつも洗剤を買い集めるくらいなら、ハウスクリーニングをお願いした方が安く上がる場合も。

プロにしっかり汚れを落としてもらって、綺麗な浴室を保つ掃除をするのが1番負担がかからないかもしれません。

科学の力も借りてお掃除を快適に

f:id:kimamanastyle:20220324205506j:plain

お掃除科学。ブラシでゴシゴシこすっても取れなかった風呂床の汚れがかなり落ちて感動しました。

これからは最強の汚れを増やさないよう気をつけたいです。

kimamastyle.com

「お掃除科学」は他にもあります

【お掃除科学】頑固な油汚れを一発で落とす洗剤カクテル - YouTube

お風呂掃除以外にも、お掃除に関する動画がありますので、興味のある方はぜひ視聴して実践してみてください。

カビ止めの動画はあるのですが、カビ退治の動画を上げてくださらないかな〜と、密かに期待しています。