今回はかなりスピリチュアルに踏み込んだ「パワースポット」の話となります。

産土(うぶすな)の神様をご存じでしょうか。
生まれる前から人にはそれぞれ担当の神様がついていて、私達を守護してくださっているそうです。
そのオンリーワンの神様「産土神」と繋がりやすくなる場所が産土神社と言われています。
最強のパワースポットとして注目されている「産土神社」。
私も不思議なご縁を感じることがありました。
産土神社とは
産土神社とは、「産土神」と繋がりやすくなる神社です。
産土神信仰は新興宗教ではありません。中世まで遡るほど古い歴史を持ち、次第に産土神と氏神が混同されていった経緯があります。
リンク
今回は、神社開運鑑定家・藤尾美友さんのご著書を引用させていただいてます。
産土神とは
産土神は、産まれた土地を守護している神様です。
産土の神様の多くは、土地を守る自然神。自然の中にいらっしゃる神様達の中のお一人が、「担当の神様」としてあなたを守護してくださっているのです。
引用元:「産土の神様のパワーがあなたを守る 人生最高の開運を手に入れる方法」

母親の胎内に子供が宿ると、産まれる土地の神様の中からその子供専属の神様が決まるそうです。
産土神は、人間が生まれる前から亡くなるまで、一生を通して守護してくださる神様です。両親よりも長い期間、産子(うぶこ)である私達を見守り続けてくださいます。
産土の神様は、私達が生まれる前から、私達を守護するために色々働いてくださっています。たとえ、生まれた土地から引っ越しても、結婚して名字が変わっても、その守護がなくなることはありません。ずっと変わらず、一生あなたを守ってくださいます。
引用元:「産土の神様のパワーがあなたを守る 人生最高の開運を手に入れる方法」

そんな産土神ですから、産子が困ったりお願い事をすれば、「そうかそうか」と耳を傾けてくださるのです。
産土神社は「縁結び」に強い
産子の願いや悩みをなんでも聞いてくださる産土神ですが、産土神といえば縁結びです。
産土神社で祈願すれば、あらゆる「良縁」を引き寄せてくださると言われています。
人気の神社とのご縁を結ぶ
伊勢神宮や出雲大社など、格式の高い神社、人気の神社に参拝する予定はありますか?
各地の神社に参拝するのは、自分の産土神に挨拶してからが良いとされています。

不特定多数の人々が訪れる神社の神様は、参拝客の識別ができません。
そこで、自分の産土神に「○○神社への参拝予定」を伝えておくと、産土神が○○神社の神様に前もってご挨拶をしておいてくださるそうです。すると、後日○○神社に参拝した際、○○神社の神様が産子の存在をしっかり認識してくださるのだとか。
神様の世界でもアポや紹介状は大切なのかもしれません。
人とのご縁を結ぶ
産土神が結んでくださるのは、神様とのご縁だけではありません。
産土神社は、恋愛や結婚のご縁を結んでくださると人気です。

また、仕事や趣味など、人生のあらゆる場面でご縁は大切ですよね。
「幸運」を実際に運ぶのは人間です。人と人を良縁で結びつけて、幸運をもたらしてくださるのが産土神と言われています。
自分の産土神社の調べ方
産土神を知ると、自分の産土神社を知りたくなりますよね。
調べ方の主流は2つあります。
自分で探す
自分の出生、感覚を頼りに産土神社を探す方法です。

基本は、母親が妊娠中(※)に住んでいた土地の神様が産土神となります。その土地周辺の神社をピックアップしたら、実際参拝をしてみます。
神社に参拝してみて、どこか惹かれるものを感じたら、そこが産土神社かもしれません。
※妊娠から8週間、2〜3ヶ月、6ヶ月など諸説あるようです。この時期に母親が移住する可能性は低いので、安定期に入るまでの期間、どこに住んでいたのかを調べると良さそうです。
意外と侮れない自力での産土神社探し
産土神社の存在を初めて知ったとき、私も候補の神社に行ってみたことがあります。
ところが、不審者風の男性が鳥居の前でウロついていて、結局その神社に参拝することはできませんでした。
その神社は産土神社ではありませんでした。
反対に、「ここかな?」となんとなく思っていた神社が私の産土神社でした。
やはり縁結びの神様です。産土神がうまく産土神社に導いてくださった気がします。
自力での産土神社探し、やってみる価値はあると思います。
産土神社を探す際の注意点
- さびれた神社、雰囲気の良くない神社は避けましょう。
- 親子、兄弟・姉妹が同じ産土神社とは限りません。
産土神社の詳しい探し方、参拝方法、産土神社に参拝した方の体験談など、産土神社に関する詳細は「産土の神様のパワーがあなたを守る 人生最高の開運を手に入れる方法」をご参照ください。
産土神社鑑定士に依頼する
感覚の鋭い人なら話は別ですが、素人が産土神社を探すのには限界と不安があります。
そこで頼りになるのが、産土神社の鑑定士です。鑑定士に依頼すれば、フーチなどを使って産土神社の場所を特定してくれます。藤尾さんも産土神社の鑑定をされています。
私は産土神社鑑定士・真壁辰郎さんに鑑定を依頼しました。
リンク
真壁さんも産土神社の御本を出版されています。
私が依頼したのはこのご著書が出版される前だったので、スムーズに鑑定していただけました。心身の律し方、鑑定との向き合い方がしっかりされている鑑定士様です。
ameblo.jp
好きな神社があればそこがパワースポット
「産土神社が荒んでいた」などの事情で産土神社に参拝できないケースがあるようです。
そのような場合でも、なんとなく好きな神社はありませんか?
好きだな、と思う神社は、「その神社の神様からも好かれている」という話を聞いたことがあります。
相思相愛の神社なら、きっと強力なパワースポットでもあるはずです。
産土神社での不思議な出来事
20年前、私は生まれ育った土地を離れて新しい生活を始めました。親と親戚がトラブルを起こし、地元には二度と戻りたくありませんでした。
それから10年以上たった頃です。なんとなく実家の近くにあった神社が懐かしくなり、ふらりと立ち寄ってみました。
小さい頃、七五三やお祭りでお世話になった氏神様です。楽しかった昔を思い出して少しほっこりしました。
そして、思い出に浸りながら神社を後にしようとしたそのときです。
数秒だけサーッと雨が降って止んだのです。

すぐに止んでしまう雨を経験したことがなかったので、とても不思議に思いました。
その後、真壁さんの鑑定で、このかつての氏神神社が私の産土神社だとわかりました。
あの雨は久々の参拝を喜んでくださっていたのかもしれません。
妹の体験はさらにパワフルだった
姉妹とは不思議なもので、私の妹も同じ時期に産土神社に参拝していました。
強運な妹の場合、参拝途中に突然の暴風雨に見舞われたそうです。
さすが強運の持ち主です。おみくじの引き方もダイナミックですし、強烈な歓迎をされたな……と思わずにはいられませんでした。
kimamastyle.com
産土神社参拝で運気は上がった?
産土神社に参拝したからと、何でもホイホイと願いが叶うわけではありません。
実際、私は何年も産土神社に参拝していますが、「(泡銭のような)臨時収入が入った!」というようなご利益は体験したことがありません。
どちらかと言うと、
- 進むべき道に徐々に導いてくださっている
- 意外なところで助けが入る
という体感があります。
kimamastyle.com
産土神が後押ししてくださるのは、あくまでも「産子の健やかな成長」なのだと思います。

「夢に向かって一歩でも進んでみると、産土神が追い風となって後押ししてくださる」
このブログを始めてから特にそう感じています。
産土神の追い風を目の当たりにしたとき、人は「幸運」を感じるのではないでしょうか。
産土信仰で実現する「開運」とは、「自ら行動を起こし、努力を続けている時に、神様から後押しをいただき、予想以上に良い結果を出すことができる」という現象を指します。
引用元:「産土の神様のパワーがあなたを守る 人生最高の開運を手に入れる方法」
第一歩を後押ししてくれた産土神
今も定期的に産土神社に参拝しています。
具体的なお願いはしていませんでしたが、ずっとお願いしていたのは「やりがいを見つけたい」でした。その願いは、このブログを始めたことで叶い始めました。ブログの更新は大変ですが、とても楽しいです。

今はこのブログの飛躍を後押ししてくださるよう祈願しています。
産土神が応援してくださっていると信じて、これからも更新を続けたいと思っています。