気ままなひとり暮らし・おぼえ書き

シンプルな暮らし、心身の健康を目指すアラフィフ女性向け雑記ブログです

健康

頭皮に蓄積された老廃物が消えたかも……髪が元気になると実感!話題の育毛補助スプレー【エナジャイザー ヘアフォリクル スティミュレーター】

髪の悩みを持つ人達に人気のヘアケア商品「エナジャイザー ヘアフォリクル スティミュレーター」をご存じでしょうか。 「抜け毛が減った」「髪が生えてきた」「白髪の根元が黒くなった」など、驚きの報告が後をたたない育毛補助スプレーです。 私もさっそく…

単純な動きで生命エネルギーが高まる【ぷるぷる気功】がいろいろとすごかった

怪しいワードでタイトルを埋め尽くしてしまいましたが、「ぷるぷる気功」という健康法をご存じでしょうか。 全身をぷるぷると揺らすだけの健康法です。 単純ですが、奥が深い功法でもあります。 何をやっても体調が思わしくない人ほど、「ぷるぷる」してみる…

体内に滞留している電気を抜く。【アーシング】を実践

「アーシング」をご存じでしょうか。 別名グラウンディング。 自然と直に触れ合うと、体内で悪さをする電気を大地に放出できると言われています。 現代人にとってこのアーシングは必要不可欠なものとなっています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []…

【硬枕(木枕・竹枕)】を数年使った私の本音レビューと意外なメリット

硬枕(こうちん)。 「西式健康法」で使用される硬い枕です。 この硬枕で眠ると、ゆがんだ頸椎が伸びて整っていくと言われています。 硬枕の購入を考えている方のために、硬枕を使用しては挫折、再開を繰り返している私の正直な感想と変化をお伝えします。 (…

結果を出せず半年で挫折。失敗して気づいた【16時間断食】の秘訣

「空腹」こそ最強のクスリ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.c…

だるい、眠い、疲れが取れない原因は血糖値の乱高下?糖質管理をした結果

40代に入ってから、肉体の衰えを徐々に感じるようになりました。 中でも抜けない疲労感がくせものです。すべてのやる気をなくす根源となり、暇さえあれば横になって休むように。 疲労感にはさまざまな要因がありますが、その中の一つに血糖値の乱高下・血糖…

エクオールでは補いきれない。女性ホルモンサプリの盲点

女性ホルモンの減少を感じると気になりだすのがエクオール。40代に入った頃から、私の周辺でもエクオールを話題にする人が増えました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); エクオールとは? 女性ホルモンは2つある エストロゲン(卵胞ホル…

カロリーゼロ。糖質ゼロ。植物由来の糖質エリスリトール

エリスリトールをご存じですか? 白い、サラサラッとした甘味料です。一見、普通の白砂糖と見分けがつきません。ですが、白砂糖と違って、カロリー・糖質が実質ゼロ。 摂取しても血糖値が上がらないんです。 甘いもの好きにとっては神のような存在の糖質です…

1回100円以下。気軽に自宅でできる健康診断【新ウリエースBT】

健康診断、受けていますか? 毎年受けている方、なかなか受けに行く機会がない方、受けたくない方、様々いらっしゃると思います。 健康診断に対して多様な向き合い方があると思いますが、これだけはやってほしい自己検診があります。 それは尿検査。 とても…

締めつけない、触り心地抜群。昔ながらのももひき

歳を取るたび、寒さに弱くなっています。スカートやパンツ(ズボン)の隙間から侵入してくる冷気には本当に弱くなりました。 そんな私の肌寒さを締めつけずに和らげてくれたのが、昔の言葉で言うところの「ももひき」でした。 今は「スラックス」「インナー…

アラフィフ世代必須のエクオール検査【ソイチェック】

40代に入って悪玉コレステロール値が跳ね上がりました。 女性のコレステロール値上昇の原因のひとつに、女性ホルモン「エストロゲン」の減少があるそうです。女性ホルモンは、40代なかば頃から急激に減少すると言われています。 エストロゲンの減少で起こり…

痛みが消えた!?床で寝るようになって改善したこと

ミニマリストではありませんが、床で寝るようになりました。 平床(へいしょう)で寝る健康法をご存じでしょうか。 硬い平床に仰向けで寝ると、重力によって次第に背骨(脊柱)のゆがみが矯正されていくそうです。日本では西式健康法が有名ですね。 (functio…